後悔しない家づくりの始め方|業界歴17年のプロが徹底解説

kentikun
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
\ 直近だとこんな記事を更新しています /

新着記事

もっと見る
\知りたいカテゴリから見る/

カテゴリー別に見る

はじめまして。ブログ運営者の「けんちくん」といいます。

2006年から注文住宅の会社に勤めていて場管理歴(現場監督)12年、そして設計&営業歴7年の建築士です。

当サイトは、

2006年から培った実務経験を基に「後悔しない家づくり」というテーマでお話しさせていただきます。

けんちくん
けんちくん

家づくりは本来楽しいものです。

ですが多くの人は家づくりを後悔したくないという気持ちに駆られ、家づくりの楽しさを十分に味わえていないんじゃないかと思います。

その背景にあるのが家づくりの先輩たちのSNSやネットでの声。「失敗した」「後悔した」と言ってる人が大勢いらっしゃいます。

  • 「要望が全然叶わなかった」という後悔
  • 「こうな家づくりになると思わなかった」という後悔
  • 「こんなに予算がオーバーすると思わなかった」という後悔

家づくりを始める人は勉強熱心な方が多く、必ずこれらの声を見聞きすることになり「我が家は絶対後悔したくない!」と後悔しない方法ばかりを調べて、家づくりの楽しさを味わうことなく完成を迎えてしまう人が多いのではないかと思います。

家づくりの後悔をできるだけ少なくするために必要なのは「知識」と「手順」です。

ある料理を作るときに、必要な具材とレシピを知っていれば誰でもおいしく作れるように、

家づくりの正しい知識と手順を知っていれば、誰でも最高の家づくりができます。

そこで業界歴16年の僕が後悔しない家づくりに必要な知識と手順をお伝えします。

あなたの家づくりのお役に立てれば幸いです。

\ 家づくりする人必見!使わないと損 /

失敗しない家づくり|正しい手順

家づくりを始めるにあたり最初にやりがちなNG行動

まずは住宅展示場に行ってみよう!

家づくり初心者
家づくり初心者

意外に思われた方も多いと思います。

住宅展示場は一度にいろんなハウスメーカーの家(モデルハウス)を見ることができるので、これからマイホームを建てる人には最適な場所と思いがちです。

ところが住宅展示場に建つ家の内装・外装・設備機器は、どれもこれも最高グレードの詰め合わせ。そしてそのモデルハウスの中にいるのは営業のプロ。

言葉巧みなセールストークを聞いている内に、

この家は私たちが求めていたマイホームの理想のカタチ!
このハウスメーカーで家を建てたい!

家づくり初心者
家づくり初心者

こんなテンションになってしまう人が大勢いらっしゃいます。

家づくりの手順|情報収集→予算決め→ビルダー選び→土地探し

後悔しない家づくりの手順

これから家づくりを始める人から、何から家づくりを始めたら良いですか?と、こんな質問をよく受けます。

それに対して僕は上図のような順番をオススメしていまして、これが後悔しないための家づくりの手順だと思っています。

少し掘り下げますと、

情報収集

家づくりを後悔している人の多くは情報不足が原因です。

なぜなら選択の積み重ねで家づくりが進んでいくからであり、その都度正しい選択ができれば失敗・後悔することはありません。

合わせて読みたい
家づくりの情報収集の方法とコツ【ネットやSNSは信用できる?】
家づくりの情報収集の方法とコツ【ネットやSNSは信用できる?】

このブログを読み進めていただければ、最低限の家づくりの情報は身につけられると思います。(随時更新していきます)

予算決め
  1. 土地
  2. 建物
  3. 諸費用

家づくりの費用は大きく分けて上記3種類に分かれます。

トータルの予算から土地代・諸費用を除いた金額が家づくりにかけられる費用となり、建物へいくら費用をかけられるかで家づくりの方向性は大きく変わります。

当然、予算が多いほどやりたいことの幅が広がります。

造作キッチンが造れるかもしれないし、タイル貼のおしゃれな造作洗面台を造れるかもしれません。

逆に予算が少なければ、間取りに制約が生じたり、要望が叶えられなかったり、妥協した家づくりになりかねません。

建物への予算が少なすぎる場合、下手をするとビルダーから断られるケースもあります。

予算で建ててくれるビルダーを探す、こんな藁にもすがるような思いで家づくりをされている方もいらっしゃいます。

立地的な条件で土地を決める方は致し方ないですが、注文住宅で理想の家づくりを目指しているならまずは予算をしっかり把握することが大事ですね。

家づくりにはいろんな費用の積み重ねです。

  • 土地によって基礎工事・屋外給排水工事・外構工事の費用が変わります
  • 間取によって仕上面積・建具の数・間仕切り壁の多さが異なります
  • 仕様による違いもあり、化粧フロアより無垢フロア・ビニールクロスより塗壁の方が高額です。

予算を考える時はこの記事もご覧くださいませ。

合わせて読みたい
【注文住宅3つの費用】建物工事価格「坪単価×坪数」だけで家は建たない
【注文住宅3つの費用】建物工事価格「坪単価×坪数」だけで家は建たない

予算を考えるにあたりベースになるもの、それは家賃です。

今の家賃をベースに、どれくらい家計に余裕があり、いくら住宅ローンの返済に回すことができるのか。

固定資産税・メンテナンス費用等も考えて長期的に計画しなければいけませんね。

果たして自分は銀行からいくら借入できるのか、住宅ローンの借入金額を知ることも大切です。

合わせて読みたい
住宅ローンの借入金額はいくらが適正?年収・返済負担率で予算を考える
住宅ローンの借入金額はいくらが適正?年収・返済負担率で予算を考える

/ブログカード アフターメンテナンス(準備中)

住宅会社(ビルダー)選び

ある程度の知識とおおよその予算を掴めば、いよいよ本格的に家づくりを検討していきます。

最初のアクションとしては、土地探し・ビルダー選び。両者の優先順位はなかなか難しいところではありますが、僕的にはビルダーを決めるのが先決と思っています。

それには二つ理由があり、

  1. 土地探しをビルダーにも手伝ってもらえる
  2. 希望の家を叶えやすい

というところ。

土地探しって自分一人ではなかなかシンドイと思います。

本当にこの土地を買って良いのだろうか、、、。土地を買ったこともない人がほとんどでしょうから、不安になるのは当然ですよね。

そこで頼りになるのが家づくりのプロであるビルダーです。この土地でどんな暮らし方ができて、どんなメリット・デメリットがあるのか。数多くの実例をもとにアドバイスがもらえるはずです。

合わせて読みたい
建売住宅と注文住宅の決定的な違い→家を買うのが「建売」家と思い出を買うのが「注文住宅」
建売住宅と注文住宅の決定的な違い→家を買うのが「建売」家と思い出を買うのが「注文住宅」
土地探し

土地探しを住宅会社と一緒に行うメリットは、プロの目線でアドバイスをしてくれること。

敷地に対して道路が接している方角だったり、建ぺい率・容積率からどれくらいの大きさの建物を計画できるか、なども家づくりの計画には重要なポイントですからね。

合わせて読みたい
土地探しの成功と失敗|土地探しの3つのポイントと土地の探し方【設計歴16年のプロが解説】
土地探しの成功と失敗|土地探しの3つのポイントと土地の探し方【設計歴16年のプロが解説】

家づくりのスタートラインは情報収集です。家づくりの正しい情報を学べる場として、当ブログをご活用いただければ幸いです。

何から始めたら良いのか分からないという人は、次の記事をぜひご一読いただけると幸いです。業界歴16年の僕が詳しく解説した記事になっています。

合わせて読みたい
【保存版】家づくりの始め方をプロが完全解説|土地探し・会社選び・予算の考え方
【保存版】家づくりの始め方をプロが完全解説|土地探し・会社選び・予算の考え方
「タウンライフ家づくり」間取・見積りが完全無料
記事URLをコピーしました