SNSを鵜呑みにするとヤバイ!【Instagramの家づくり情報に要注意】
この記事はこんな僕が解説します。
- 2006年から今日まで注文住宅の会社に勤務
- 16年の実績を持つ現役建築士
- 土地探し→設計→現場管理→引渡しまですべての業務担当
詳しいプロフィールはこちらから
- SNSで家づくりの情報収集しまくってる人
- 「こうしたい」とインスタの写真を見せてくる人
いろんなことを調べすぎた結果家づくり迷子になってしまう人がたくさんいます。
選択肢が多ければ多いほど、素人は迷うものです。
SNS上ではどれだけ多くの人に見られるかを競っていて「ねぇみんな、私の家を見て」そんな発信者が映える写真を撮るのに毎日命がけ。
- グレードの高そうな水廻り機器
- カフェですか?ホテルですか?みたいな内装のしつらい
それに釣られて
もぉやりたいことが多すぎて困っちゃう〜
なんてのが家づくり迷子。予算ありきの家づくりで、やりたいこと全部を取り入れたら確実に予算オーバー。
また、見聞きした情報全てが正しいとも限りません。
- 家を建てた人の話は、たった1度の体験談でしかありません
- SNSでは注目を集めるために不安を煽る人もいます
耐震等級1はあり得ない!
絶対にグラスウールを使ってはいけない!
「え?そうなの?」家づくりを始めた人は後悔したくない気持ちから、家づくりに関する情報に敏感です。
その結果、
グラスウールじゃなくてネオマフォームを採用してください。
こんな情報を鵜呑みにするのはいかがなもの。
そこで今回は、家づくりの情報収集にSNSを利用すると危険な理由についてお話ししたいと思います。
SNSは便利な一方で危険な側面もあります。ぜひ最後までお付き合いください。
夢が膨むSNS|情報収集しすぎて後悔
誰でも無料で、隙間時間にいつでも見ることができる便利なSNS。
これイイなぁ・あれもイイなぁと気付けば保存した写真が何十枚にもなってたり。
やりたいことがたくさん増えて夢が膨らみますね。
ところが私は、夢を膨らませ過ぎたせいで後悔する人を何人も見てきました。
予算オーバー|高いものほどよく映る
SNSでは目を引く写真ばかりで、どれもこれも憧れちゃいます。カッコイイですもんね。
高いものほどよく映るものです。っていうかイイ物を使うから高くなるんです。
- すんごい高そうなキッチン
- ホテルですか?くらい豪華なお風呂
- どこの国の豪華な照明器具ですか?
うちもこんな感じにしたいなぁ。をこじらせ過ぎると・・・
- 私専用のオーダーメイドのキッチンにするんだ!
- ユニットバスじゃなくて造り風呂にするんだ!
- 既製品なんてあり得ない!
SNSに引っ張られすぎるのもいかがなもの。やりたいことを取り入れたら確実に予算オーバーです。
こだわればこだわるだけ、お金がかかります。
キッチンなんてそれだけで100万円〜200万円。全面タイル貼りのお風呂だって100万円オーバー。
「やりたいこと」より「できること」|妥協の選択
家を建てるときに考えなくてはいけないコストはたくさんあります。
- 土地代
- 登記費用
- 火災保険
- 建築確認などの申請費用
- 引越し代
新築した翌年から固定資産税の納付書も届きます。
これらの費用を考えると、家にかけられる費用は限られてきます。
それが3000万円だったり4000万円だったりと、それぞれの家計に違いはあれど青天井で家にお金をかけられるわけではありません。
結局のところ「やりたいこと」の半分以上が「やりたかったこと」で終わります。
やりたいことはたくさんあっても実現できるかどうかはまた別問題。
- 予算が無いから、製作キッチンじゃなくて既製のキッチン
- 予算が無いから、作り風呂じゃなくてユニットバス
- 予算が無いから、結局壁は自然素材じゃなくてクロス貼
いろいろ知り過ぎて・夢を描き過ぎて、妥協の選択ばかりになってしまうのです。
「やりたいこと」ではなく「予算内でできること」の選択ばかりになってしまい、本来楽しいはずの家づくりが楽しくなくなってしまいます。
やりたいことの優先順位を決める
そうは言っても住宅雑誌やSNSの写真を見て、夢を膨らませたくなるものです。
それが家づくりの楽しみ方でもありますからね。
これまで100棟以上の家づくりをお手伝いしてきた著者が、これから家づくりを始める人に向けてアドバイスです。
- やりたいことの優先順位を決める
- やりたいことと予算のバランスを考える
やりたいことの優先順位を決める
知れば知るほど、見れば見るほどやりたいことは増えていきます。
でも限られた予算の中でやりたくてもできないことは必ず出てきます。
なので「やりたいこと」の優先順位を決めるのがオススメです。
優先順位の高いものからリストアップしていき、予算に応じて順にできることを取り入れると
優先順位が無いとできなかったことに対する未練が残ってしまいますが、優先順位をつけることで自分なりに納得することができます。
やりたいことと予算のバランスを考える
仮に化粧フロアから無垢フローリングに変えると追加費用が30万円とすると、
- 30万円払ってでも無垢にしたいか
- 30万円も払うなら化粧フロアのままか
- 30万円払うなら違うところに使いたい・・・
やりたいことと予算のバランスを考えて、費用に対してそれでもやりたいのかどうかを考えてみましょう。
絶対避けるべきはやりたいことを優先して性能を落とすこと!
性能が低い家は住み心地最悪です。
どんなに高級仕様でも、住み心地が悪ければ絶対に後悔することになります。
絶対NG!リビングは暖かいけどリビングから出たら寒い家
よくあるのが「収納スペースを広くしたい」といった要望です。
著者としては必要以上の収納には警鐘を鳴らします。
家づくりの勉強は”ほどほど”に|まとめ
情報収集すればするほど、やりたいことがどんどん増えていきます。
やりたいことが増えれば予算オーバーに直結します。
やりたいことが増えるほどできないことも増えていきます。
結局のところ、やりたいことができなければ妥協した選択になってしまい「やりたいことができなかった」という気持ちをいつまでも引きずることになります。
そこで
- やりたいことの優先順位を決める
- やりたいことと予算のバランスを考える
この二つを意識していただければ、納得した選択ができると思います。
以上、参考になれば幸いです。